Kokopelli

備忘録と思考と好きな事などをつらつらと。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ダンスを始めて

最近ダンスを始めた。普通に楽しい。毎日やりたいくらいだ。で、感じたことを以下に羅列。 ①恥をかく機会が最近ないので、そういう意味で恥ずかしい思いができる貴重な時間になる。 ②右も左も何も分からない状態で脳がパンクしそうになる。これまた貴重な機…

Netflix ビルゲイツの頭の中

エピソード2の途中まで見た。ビルゲイツの人間性とか生活とか考え方知れたのは面白かったが、今取り組んでる途上国の問題メインで本来の見る目的と外れてきたので観るのやめた。 ・考え事する時は歩く、家でも突如歩き始める。 ・常に考えることがあり、幾つ…

ランチ食いながら

https://r.gnavi.co.jp/a000500/ サラダバーあるから最高。 先輩の仕事ぶり?がマジすげーなー、早えーなー、よくそんなこと考えつくなー、と感嘆しながらの飯。 ここでハンターハンターを思い出す。 コツコツ頑張ろうと、あと最近ヨガとか瞑想してるからかス…

22時にスマートフォン強制シャットダウン

この時間(24時)までスマートフォン触ってるの体に毒過ぎる。久々に用があって触ってるが、なんか気分悪くなってきた。 スマホ触ってる時間が不快。明日から22時になったら携帯の電源落とすことにします。 個人的に、、人を手助けしたいとは思いつつも自分…

インビクタス

https://globis.jp/article/7290 マンデラが釈放され、黒人が人間を獲得。 黒人が大統領になったことで白人はクビにされることを危惧したが、マンデラは「私が望むのは皆さんが南アフリカの為に全力を尽くす事だけ。クビにする気など一切ない」と言い切った…

Danceって超楽しい、頭超使う。

今日、人生初のダンスレッスンに参加。最近の自分はというと、未体験のことに取り組むと99%の確率で楽しいので好奇心で参加。 ダンスって何て言うかなぁ、僕偏見持ってたんですよね。もちろん全員がって訳ではないけど、ダンスサークルが苦手で。なんで苦手…

虚心坦懐に会社を、みる

マインドフルネスについての本の中で、仏教の神みたいな人が言っててオモロイなと思ったこと。 我々人間は、成熟していくと「見る」・「聞く」ことが出来なくなる。脳内で捏造してしまうから。この捏造に自分で気付き、修正していくという繰り返しで脳を変え…

テレビニュースってゴミだなって思った

今さっき、中国人採用に関して批判的な声をあげた経営者について評論家たちがあーだこーだ言っていた。その経営者がどう、とか評論家達の言説がどうとかってのは今回言いたいところでない。 気持ち悪かったのは再現VTRの作り方。明らかに印象が悪くなるよう…

性格は、変化するのか拡大するのか

自分の思考テーマの一つに性格は変わるものなのか、拡大するものなのかというのがある。 高校生くらいまでは、たとえ高校が違っても大枠のタイムスケジュールや生活に大きな差は無いので多様性はそこまで産まれない。 大学生になると、日々の生活の中で自分…

返信と頼み事が遅い

ただの独り言だが、、 こういう人、多いんだがそれだけで信用出来ない。 忙しい人、デキる人ほど返信が早い。 そもそもチャットやメールでのコミュニケーションはそこまで重い意思決定を確認するものではないことが多いから、決断や意思決定そのものはほんの…

完璧なリーダーはもういらない〜宇宙兄弟

宇宙兄弟好きだったから読んでみたものの、あんまり深い考察はなく面白くなかった。 ・want思考大切にしましょう 〜しなければならない→〜したい ・リーダーシップは多様な形がある。自分らしさや長所を活かしましょう ・愚民型リーダーシップで行こう 優等…

断続平衡

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AD%E7%B6%9A%E5%B9%B3%E8%A1%A1%E8%AA%AC ヒトという生物は、漸進的ではなく断続平衡的に進化してきたという説が今日では有力視されている。人間が今の形になって、文明を推進してきたのはせいぜい数千年のことであっ…

SNSデトックス

ある時を境に、 Twitter、instagram、YouTube、Facebookを消してみた。 結果、無駄な情報が入ってこなくなり変なことに惑わされなくなった。脳のゴミが整理されたような感覚で非常に心地が良い。 それぞれ毎日チェックしてた日々が馬鹿馬鹿しい。時間を惰性…

運び屋(映画)

主人公アール・ストーンは花に命をかけていて、家族をないがしろにするダメな夫であり、父親。 インターネットの流れに乗れなかったアール・ストーンは廃業に追い込まれ、とうとう家族(内)でも社会(外)でも居場所を失った。 そんなアール・ストーンに新…

ゴッホ

依存症(ライトに書きます)

競馬好きなのもあって、ギャンブル依存や派生して薬物依存などに非常に興味がある。 依存症の原理は対象が何であれど、基本的には同じ。依存対象でしかドーパミンが出なくなってしまうことが最大の恐怖で、これ言い換えるとタバコとかギャンブル以外幸せを感…

コナトゥスに基づく良い会社探し

就活中、キャリアとか仕事選びの本を結構読みましたがダントツで面白かったのがこれ。 ・仕事選びを予定調和 ・自分をオープンに保ち、色んなことを試し、しっくりくるものに落ち着くしかない がこの本の主張。 内定いただいた会社の中からどこに行くか迷い…

シャーロック第5話から愛について考える

ふと見かけたドラマ【https://www.fujitv.co.jp/sherlock/】が想像以上に面白く、かつ社会へのメッセージ性もあったので少し書きます。 簡単なあらすじ(ネタバレ含む) 建設会社に勤める若手タカアキは、上司の町田からあるプロジェクトに抜擢される。しか…

アビリーンのパラドックスを知って、無駄な時間を過ごさず生きよう。

今回はパラドックスについての本を読んでいて、「あるあるだよなぁ、これ」となったものがあったので紹介します。 パラドックスについての説明は省きますが、逆説とか矛盾とかって訳されますね。 今回取り上げるアビリーンのパラドックスとは、以下の通り。 …

知覚の恒常性で、人間を知覚するな

今日図書館で https://www.newtonpress.co.jp/newton.htmlを読んでいて思うことがあったので少し書いてみます。若干論理が飛躍してますが悪しからず。 人間の脳の性質を利用した錯覚を起こす「チェッカー・シャドー錯視」というのがある。 AとBは一見違う色…